【アルマガ。】やる気ゼロの日の“ゆるい工夫”。

目安時間 5分

どもども
絶賛夏太りこじらせ中のアルリです。

 

今日もお疲れ様です〜

 

 

 

*やる気ゼロの日、どうしてます?

 

アフィリエイトや副業をやっていると、
「今日は絶対に作業できない…」って日、ありませんか?

 

私はしょっちゅうです(笑)

 

 

特に始めたばかりの頃は、

・毎日ポストしなきゃ
・分析もしなきゃ
・教材の復習もしなきゃ

。。。と「やらなきゃ地獄」に自分を追い込んでました。

 

 

結果、やる気ゼロの日は何もせず寝落ち。

罪悪感だけが残る。

 

 

そんな日々を繰り返していました。

 

 

 

*小さなきっかけは「3分ルール」。

 

ある時、ある人の言葉に救われました。

 

「やる気ゼロの日は、3分だけやればいい」

 

この言葉を聞いてから、私はルールを変えました。

 

 

やる気がない時は「3分だけやって寝る」。

 

完璧は求めない。

 

 

例えば…

 

・画像1枚だけ探す
・ポストの1行目だけ考える
・予約投稿を1本だけ仕込む

 

これなら「ゼロ」にならない。

 

 

そして不思議なことに、3分やると10分やれて、
気づいたら30分やっていたりするんですよね。

 

 

 

*私が実際にやっていた“ゆる工夫”。

 

1)ポストの型を決めておく
→ 感情+具体+行動の3行テンプレを常にメモに保存。

 

やる気がなくても型に空欄を埋めるだけで形になる。

 

 

2)「置いときます」系の合図をストック
→ 「忘れる前に」「とりあえず保存」などの一言をストック。

 

疲れていても最後の一言で締められる。

 

 

3)時間帯をあらかじめセット
→ やる気ゼロでも、予約投稿の時間を固定しておくと安心。

(私は20:00、21:00、22:00の3本にしていました)

 

これだけで「続けてる感」を保てます。

 

 

 

*やめなかった人が残る。

 

正直に言うと、私の周りでも最初の3か月で辞めていった人が多かったです。

 

理由のほとんどは「続けられなかったから」

 

 

逆に私は「ゆるくてもゼロにしない」おかげで、細々とでも続けられました。

 

・100点を出そうとしてゼロになるより
・30点でいいから続ける

 

この差が、半年後・1年後に大きな違いになります。

 

 

 

*今日の3分宿題。

 

① 「3分でできる作業リスト」を作ってみる
 (例:1行目だけ考える、画像探す、予約セット1本)

 

② 今日、実際に1つだけやる

 

③ 「ゼロにしなかった自分」を褒める

 

 

 

*まとめ(30秒で復習)。

 

・やる気ゼロの日は「3分ルール」で乗り切る

 

・テンプレ・フレーズ・時間帯を先に決めておくと楽

 

・100点より30点を毎日積み上げる方が強い

 

続けていれば「昨日の自分を超えたな」と感じられる瞬間が必ずきます。

 

 

ではでは。
アルリでした〜

 

 

 

***あとがき***

 

8月ももう終わり。
ということは。。。

 

小中学生組の夏休みももう終わり。

 

 

宿題の進捗を聞いたら、
「工作と読書感想文以外は終わったよ!」と。。。

 

それ、あと2日で終わるのか??

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
Profile。

アルリ

Xアフィリ大好き

アルリ

ネットで稼ぎたくてあがくこと17年。 ようやく自分でも稼げる、続けられる方法に出会いました。

Search。
New。